助産師指導
超音波診断で胎児心拍が確認されたら・・・
助産師指導
- 妊娠前期
- 「べびままノート」の問診票をお渡しして、問診を行いながらご相談に応じていきます。
- ①母子手帳交付について
- ②健診スケジュールについて
- ③生活指導(流産予防)
- ④妊娠中の栄養(つわり・BMI)について
- ⑤便秘について
- ⑥母親学級など各クラスのご案内・院内見学のすすめ
※里帰り出産の方はお申し出ください。
- 妊娠後期
- ☆妊娠9ヶ月頃
- 「べびままノート」の妊娠後期問診票にお答えいただき、ご相談に応じます。
- ①お産入院の持ち物について
- ②入院の時期について
- ③おっぱいのお手入れについて
- ④子育て支援(社会資源)について
- ⑤生活指導(早産予防) ※無痛分娩ご希望の方はお申し出ください。
- 産後1回目
- 退院後1週間目
- ※お産入院中の退院指導時にアンケート2枚(横浜市産婦健康診査・こころの健康アンケート、育児支援チェックリスト)をお渡しし、産後1回目の検診前に記入し持参していただきます。
- ①休養のすすめ(生活指導)
- ②育児指導(乳房管理及び、授乳指導など)
- ③子育て支援について(家族支援、保健所等地域のサポート紹介)
- ④当院の産後母子ケアのご紹介
- 産後2回目
- 出産後1ヶ月
- ※こころの健康アンケートをお渡しし、産後2回目の健診前に記入し、持参していただきます。
- ①休養のすすめ(生活指導)
- ②育児指導(乳房管理及び、授乳指導など)
- ③子育て支援について(家族支援、保健所等地域のサポート紹介)
- ④当院の産後母子ケアのご紹介