医師紹介
院長のごあいさつ
院長:東條 龍太郎
女性の一生には、妊娠、出産、育児という大きな仕事があります。これが大事業であるがゆえに、又大きな喜びでもあります。 子宮や卵巣の病気、不妊症、更年期障害といった女性の体や精神に及ぼす影響も又見逃すことが出来ません。
私達は、これらの事柄について一緒に考え、励ましながら健康で過ごせる様に、又安産につながるように出来ればと考えています。 その一助にと乳幼児栄養相談や女性漢方相談日等を設けています。

略歴
- 昭和45年
- 慶応義塾大学医学部 卒業
- 昭和46年
- 静岡赤十字病院産婦人科 勤務
- 昭和48年
- 慶応義塾大学附属病院産婦人科 勤務
- 昭和51年
-
米国ペンシルバニア大学医学部産婦人科学教室留学
(世界保健機構(WHO)研究員に任用される)
- 昭和54年
-
博士号学位授与
聖マリアンナ東横病院産婦人科 勤務
- 昭和57年
- 川崎市立井田病院婦人科医長
- 昭和58年
- 東條ウィメンズクリニック院長
所属部会
- 日本産婦人科学会
- 日本新生児学会
- 日本不妊学会
- 日本内分泌学会
- 米国不妊学会
- 世界不妊学会
- 米国組織培養学会
- 国際内分泌学会
当院の医師について
産婦人科部長:木村 進
- 昭和60年
-
東京医科歯科大学医学部 卒業
臨床研修病院で、主に外科研修
- 平成3年
-
横浜市立大学病院産婦人科 勤務
以後、複数の病院で産婦人科医として勤務
- 平成23年
-
東條ウイメンズホスピタル勤務
- 日本産科婦人科学会専門医(平成8年)
- 麻酔科標榜医(平成22年)
小児科医師:山田 博子
- 昭和59年
-
東京女子医科大学医学部 卒業
名古屋第2日赤病院 小児科
- 昭和63年
- 東條ウィメンズクリニック 小児科
産婦人科医師:東條 龍一郎
- 平成14年
-
東京医科大学医学部 卒業
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
- 平成17年
-
平塚市民病院勤務
- 平成22年
-
東條ウイメンズクリニック 勤務